公私混同ワーキングスタイル

Private Laboratory o3
0
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • 【ブログ】
    • RECUMBENT TRIKE
    • HYDROFARMING
    • VAPE
    • MISC
  • 【STORE】
    • 掲載商品一覧

RECUMBENT TRIKE

リカンベント・トライクに関連する話題

タイヤが減る(その5:完結)
えー、毎日ホント忙しくって、長々書いてる根性ないのでいきなり結論。 トー角のあたりが出た後に履いた『OdysseyのChase Hawk』ですが、3,871km持ちました。 一本2,625円なので左右で5,250円。 つ…
RECUMBENT TRIKE
2013/12/28
リカンベント用、対吹雪仕様ウェア開発(その1)
日々の労働が労働で労働なため、すっかり更新ご無沙汰ですが、この冬の間に発売まで漕ぎつけるべく、それなりにそれなりな感じで頑張っておいでです。 ほいでもって今日は選定中のウェア素材でちょっと面白いのを撮ってみました。 一枚…
RECUMBENT TRIKE
2013/12/03
タイヤが減る(その4)
試作初号機の走行距離もそろそろ8,000kmくらいは越えてる気配ということで、雪道の融雪剤でヤラれたダメージがそこかしこをジワジワと侵食しているわけですが、もはや『生活の脚』として完全定着。 既に『試作機』だった事すら忘…
RECUMBENT TRIKE
2013/09/09
タイヤが減る(その3)
5月からリカトラ通勤を始めて、一体何本前タイヤを履きつぶしたことかもはや覚えていない。 外通で一本2,000円クラスの一番ごっついのを履いても黙って走れば500km、左右入れ替えて800〜1,000kmが限界。 一本1,…
RECUMBENT TRIKE
2013/08/29
通勤風景
前回リカトラ関連投稿から1ヶ月、えぇまぁ忙しくて泣きそうです。 その間にモーターは8FunのBPMに換装、屋根第二弾として透明のビニールでターフを作ってみたり、ちょこちょこいじっているであります。 タイヤ問題に関してはオ…
RECUMBENT TRIKE
2013/08/18
New Motor(その2)
今日7月19日は、古典仏教界ではとある高僧の命日という事で『鳳凰の羽が如き雲がたなびく』と言われていたりするわけですが、見事なまでのリカトラ日和。 エフェクト無しでこの彩度ですよ? 東北の秘境、秋田ならではの熱帯雨林気候…
RECUMBENT TRIKE
2013/07/19
Q100閑話
KU65が故障したのでKU93に差し替えて、更に調子にのって48V構成に変更、未体験ゾーンの走りを堪能する事20分、モーター焼き切れたっぽい( ̄◇ ̄;) 36V 250Wなモーターに48V 450Wコントローラ、リミッタ…
RECUMBENT TRIKE
2013/07/16
New Motor(その1)
発注から40日、一昨日のニュー・バッテリーに続いて待望のニュー・モーターが遂に我が手にっ! 待ちに待っただけあって下僕達の歓待ぶりも目を見張るものがる。 このモーターの何がそんなに大騒ぎなのかというと、な、な、な、なんと…
RECUMBENT TRIKE
2013/07/12
手組ホイール初挑戦
先日、異音→シャフト交換→破損という事態に至った右前輪、外してみたらベアリング様が大変な事になっておいででした。 そこそこ元気な方の古いホイールに戻そうかと思ったわけですが、リムの色がチグハグになるし、折角だから新しい新…
RECUMBENT TRIKE
2013/07/09
晴れた日のリカトラ通勤
待ちに待った屋根が届いたので、早速装備して出動しますた( ̄^ ̄ゞ が、チョイスした布地が空気抵抗をちびっと意識して厚手のメッシュだったため、傘としてはあまり機能せずwwwwwwww 更には新調した前輪のHUBが不調で、国…
RECUMBENT TRIKE
2013/07/05
タイヤが減る(その2)
そんなわけで評価中のMaxxis Hookworm 20×1.95、600kmの走行が終わり、左右入れ替えときました。 ※この後100km走ってるので現在700km(メモ) 500km時点のMarathon Plusと比…
RECUMBENT TRIKE
2013/06/24
タイヤが減る(その1)
通勤に使い始めて最初の1ヶ月は、バッテリーが火を吹くこと数回、折り畳み機構の爪が折れ、パンクに至っては数限りなく、プロトタイプの評価実証としては申し分の無いトラブル続きの毎日だった。 往復100kmの道のりを、小さいなが…
RECUMBENT TRIKE
2013/06/10
  • ≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ≫

Performer Trike-eX フォトレビュー その1

Performer Trike-eX フォトレビュー その1

雪道走行ビデオレビュー 2014-1

雪道走行ビデオレビュー 2014-1

Top Read – 48hours

  • BBS-02 vs BBS-HD
    BBS-02 vs BBS-HD
  • ミニカー登録申請の手引き
    ミニカー登録申請の手引き
  • Bafang mid-drive motor BBS02 48V 500W model
    Bafang mid-drive motor BBS02 48V 500W model
  • 【販売中】Trike-eX(ミニカー登録用DIYキット)
    【販売中】Trike-eX(ミニカー登録用DIYキット)
  • 見せてもらおうか、中国のSPDシューズの性能とやらお!?
    見せてもらおうか、中国のSPDシューズの性能とやらお!?

おっさんラボと書いて”ozone laboratory”と読む


リカンベントとか電動自転車とか水耕栽培とか
電子タバコに始まったおっさんの彷徨える物欲の日々
趣味人の趣味人による趣味人の為のアレ
  • カート
  • 会員情報
  • ご利用の手引き
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせ