o3 cruizer β1 今日の作業

こんばんわ。

折角おまちかねのオモチャが届いたというのにデスマまっただ中、殆ど触ることすら出来ていないおっさんです。
んで今日はちょっとまとめてる時間が無いので、写真とキャプションのみ並べとくっす。

全国20人くらいの中華電動HUBモーター愛好家の中ではQ100としてそこそこ知られているモーター。 4〜8kgが相場のHUBモーター群の中で、2kgという抜群の軽さを誇るタマでございまふ。 なかなかどうして仕上がりもキレイ。 んで前にも書いたけど、トライクなので回転数は328rpmじゃなくあえての201rpm。 期待通りの働きを見せてくれるといいなぁぁぁぁ。

全国20人くらいの中華電動HUBモーター愛好家の中ではQ100としてそこそこ知られているモーター。
4〜8kgが相場のHUBモーター群の中で、2kgという抜群の軽さを誇るタマでございまふ。
なかなかどうして仕上がりもキレイ。
んで前にも書いたけど、トライクなので回転数は328rpmじゃなくあえての201rpm。
期待通りの働きを見せてくれるといいなぁぁぁぁ。

最初に手を付けたのは左のシフター。 見た目そこそこスッキリまとまっているわけですが、使い勝手は最悪っす。 ブツはSHIMANOのMTB・エントリーモデル。

最初に手を付けたのは左のシフター。
見た目そこそこスッキリまとまっているわけですが、使い勝手は最悪っす。
ブツはSHIMANOのMTB・エントリーモデル。
下の方に写ってるボタンはPAS(ペダルアシスト)の制御パネル。

塗装が生乾きのうちに突っ込んだとおぼしきグリップをカッターでザクザクと切り開き、フロント3速のシフターをひっくり返して上端に設置。 ブレーキレバーは電動専用の物で、前輪のディスクブレーキ用のワイヤーの他に、モーターの回転を明示的に停止させるスイッチの配線がひっついてます。 このブレーキレバーも逆さま(正位置)にした方が握りやすいんだけど、このままだと絶妙に手を乗せて休めるのでとりあえず保留。 グリップはズタズタにぶった切ったので、後でバーテープでも巻いとこ。

塗装が生乾きのうちに突っ込んだとおぼしきグリップをカッターでザクザクと切り開き、フロント3速のシフターをひっくり返して上端に設置。
ブレーキレバーは電動専用の物で、前輪のディスクブレーキ用のワイヤーの他に、モーターの回転を明示的に停止させるスイッチの配線がひっついてます。
このブレーキレバーも逆さま(正位置)にした方が握りやすいんだけど、このままだと絶妙に手を乗せて休めるのでとりあえず保留。
グリップはズタズタにぶった切ったので、後でバーテープでも巻いとこ。

右シフターも同様に正位置に。 トルクセンサーのいいのがめっかればアクセルは要らないんですが、とりあえず、どんなもんか試してみたいので、付けるだけつけとく。 このあと前輪左右のディスクブレーキもワイヤー張って今日はオシマイ。 ブレーキの効きを試すべくロックしてギシギシやってみました。 ブレーキ自体は極めて良好なんですが、二輪で言うところのヘッドパーツ?いわゆるひとつのハンドルの付け根ですね、ここの遊びが僅かにあって、おっさんちょっと気になる。 ロードバイクだったらありえないんだけど、真っ当なヘッドパーツで組んだらコスト上がっちゃうしな―・・・とりあえず保留。

右シフターも同様に正位置に。
トルクセンサーのいいのがめっかればアクセルは要らないんですが、とりあえず、どんなもんか試してみたいの付けるだけつけとく。
このあと前輪左右のディスクブレーキもワイヤー張って今日はオシマイ。
ブレーキの効きを試すべくロックしてギシギシやってみました。
ブレーキ自体は極めて良好なんですが、二輪で言うところのヘッドパーツ?いわゆるひとつのハンドルの付け根ですね、ここの遊びが僅かにあって、おっさんちょっと気になる。
ロードバイクだったらありえないんだけど、ここは突っ込むとコストかなり上がっちゃうしなー・・・とりあえず保留。

リカンベント・トライクだと、後輪にはブレーキを付けないのが普通で、左右のブレーキレバーをそれぞれ前輪の左右のコントロールに割り当てて、コーナリング時にイン側のブレーキだけ軽く当てるというテクがあるらしいんですが、ベース車両にはVブレーキついてたのでとりあえず撤去せずそのまま付けてもらった。 んでその後輪用ブレーキレバーはこんなところに・・・サイドブレーキみたいに駐輪時に使うのかとも思ったけれど、ロックしない。 どうすんだべ?

リカンベント・トライクだと、後輪にはブレーキを付けないのが普通で、左右のブレーキレバーをそれぞれ前輪の左右のコントロールに割り当てて、コーナリング時にイン側のブレーキだけ軽く当てるというテクがあるらしいんですが、ベース車両にはVブレーキついてたのでとりあえず撤去せずそのまま付けてもらった。
んでその後輪用ブレーキレバーはこんなところに・・・サイドブレーキみたいに駐輪時に使うのかとも思ったけれど、ロックしない。
どうすんだべ?
ロックするタイプのに替えるか、左のハンドルに左前輪と後輪、二本のブレーキレバーを並べるという怪しげな仕様にするか悩み中。

で、最後がコントローラーのKU65。 思いのほかちっさくてびっくらこいた。 どうやらデフォではトルクセンサーに対応してないらしい。 PASの入力をTorque入力に差し替えて、PGも日本仕様に書き換えてもらう事も視野に入れてるんだけど、色んな物が安い中国にあって、なぜかこの手のプログラムは普通に高い。 ハードは専門外だから的はずれな先入観かもしれないが、PG数行で済みそうな気がするのに、なんでだろうね? ・Ku65+PAS+Q100 ・Ku65改+TorqueSensor+Q100 ・全然別のTorqueSensor内蔵HUBモーター+専用コントローラ でこれまたお悩み中。

で、最後がコントローラーのKU65。
思いのほかちっさくてびっくらこいた。
どうやらデフォではトルクセンサーに対応してないらしい。
PASの入力をTorque入力に差し替えて、PGも日本仕様に書き換えてもらう事も視野に入れてるんだけど、色んな物が安い中国にあって、なぜかこの手のプログラムは普通に高い。
ハードは専門外だから的はずれな先入観かもしれないが、PG数行で済みそうな気がするのに、なんでだろうね?
・Ku65+PAS+Q100
・Ku65改+TorqueSensor+Q100
・全然別のTorqueSensor内蔵HUBモーター+専用コントローラ
でこれまたお悩み中。

以上、おしまい。
ねむいけど頑張って働くざーす( ̄^ ̄ゞ