白菜2015年1号収穫

500ccサイズを大幅に通り越したベビー白菜

もうちょいしたら食おう
あとちょっとだけ待って食おう

収穫時期に入る頃には外葉がかなり大きく生い繁り、葉の裏など日陰が多くなるので、欲をかいていると害虫に先を越される。

タカラダニ、キター( ̄◇ ̄;)

農薬散布とかめんどいので放置育成なおっさん、ここはもう少し早く収穫しとくべきでしたのぅ。

とりあえず一番被害の多いのを一株引っこ抜いて、青々とした外側の葉っぱをムキムキします。

ベールを脱いだおっさんの娃々菜

( ̄▽ ̄)うほっ!

これはなかなか良いですねー
質量的には通常の三倍クラス、見るからに旨そうな感じでございます。

娃々菜は普通の白菜より柔らかく、甘みも多めなのでそのまま生でサラダにもオススメらしいのですが、以前完全屋内でやった時のはとりあえず千切って食おうとか思う程の生命力を感じさせる出来栄えではありませんでした。

が、これは良い!
早速千切ってバリバリとむさぼります。

ウマー( ̄▽ ̄)

そのまんま水に突っ込んでダニを溺れさす

これはホントにサラダでもイケますな。

「仙人の白菜」としてタダでさえ美味とされる娃々菜。
収穫され、輸送され、市場に並び、再び輸送された後ようやっと売り場に陳列される。
それであっても美味とされるわけですから(売ってるのは喰った事が無いです)、生えてるのをイキナリくったらそりゃあウマイわけですよ?

とりあえず水責めでダニの皆さんには溺死しておいて頂いて、今夜帰ったら丸っと食っちゃお( ̄▽ ̄)

定植中の残りの株は今夜帰ったら水を張った風呂にぶっ込んで、ダニを駆除したのち再び定植器に戻す予定。

水耕ならではの害虫駆除法でござーます。

どうやって食おうかなー(ΦωΦ)フフフ…